スタッフブログ

知識の幅

2011年12月18日 スタッフブログ 漁崎 開発 

一般的な知識とか常識はどこで判断されるのかって言われると困ってしまいますが・・
我々はこういう仕事をしているのでシステムのことや、製造業、建築業など業務知識は知っていなければまりませんので興味をもって吸収します。
それとは別に普段仕事で必要としないような知識については、勉強する機会や吸収する
機会がなかなか無いものですよね。

仕事にかかわらないお金に結びつかない状況で、たとえば知人、友人と話しているときに
こいつ、結構物知らないな~とか、以外と頭悪いじゃんって思うことや、逆に自分をそう感じたりするタイミングになることがあったりしませんか??

もしかして私だけ??

たとえば過去に起きた世間を騒がせた事件やニュースの話題についていけなかったり
歴史や文学(小説家や詩人),絵画、ことわざ、四文字熟語など・・・・
学校で習うこともあれば、年齢とともに自分から時間をかけて興味の幅を意識的に増やして
広く浅くても身につけていかないと蓄積されない知識などもあります。

私の仲間50代後半のメンバーが数人いるのですが、
結構みんな物知りで本の話や歴史の話から音楽の話題、植物の種類まで幅広く知っているので驚くことがあります。
やっぱり物知りのオヤジはちょっとカッコ良く見えます(笑)

普段、日常生活に追われてしまいますが、知識の幅を広げる時間を作るのも大切だと
改めて思いました。来年はちょっとそういうことにも時間を取るように心がけて
知識というほどではないですが雑学を増やそうと思うのでした。

まずは買ったきり読んでいない積み上げられた本を読むことからかな。