スタッフブログ

録画用HDDが…

2013年06月19日 スタッフブログ 平川 開発 

ご無沙汰しております。開発の平川です。
 
久々のブログ更新でネタを何にしようか迷いましたが、勉強になったということで
先日遭遇した事例をご紹介したいと思います。(私事ですが)
 
テレビの録画にウチではHDDを使用しているのですが、そのHDDが先日壊れてしまいました。
何をしてもHDDが認識されず「初期化してください」の一点張り。
 
初期化すると今まで録りためた番組が全部消えてしまいます。
ヨメと娘がこの事実を知ったらどんだけ悲しむか…
これは何とかしなきゃとネットで検索すると、いろんな人が
同じ現象に遭遇しているようで、対応策もありました。
 
参考にしたのは以下のリンク先のページで、手順どおりに実行した結果
無事復旧と相成りました。ただ、根本的な仕組みや原因はわからないので
「たまたま」うまく復旧できたケースだったようです。
 
[参考URL] http://kumaandpiglet.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/regzahdd-a724.html
 
 
今回の事例で理解したことや実行したことをざっくり書いていくと…
 
[理解したこと] ・テレビが録画データを記録するHDDは「xfs」というファイル形式でフォーマットされている
・今回はデータそのものが破損したのではなく、いわば「目次」のようなものが破損したらしい
・knoppixというOSに、破損したxfsを修復するコマンドがある
・自分のPCにknoppixのDVDを入れてWindowsの代わりにknoppixを起動することができる
・起動しなくなったPCのデータをknoppixで取り出せるらしい
 
[実行したこと] ・knoppixをダウンロードしてDVDに焼く
・knoppixを起動して修復コマンドを実行
※まとめると2行ですが、これを実行するのに大変な労力が要りました。
 長くなるので割愛します。

[理解していないこと] ・xfsファイル形式の用途
・なぜ破損して、修復コマンドは何をしたのか
・knoppixという言葉を検索すると必ず出てくる「Linuxのディストリビューション」という用語
 
 
と、こんな感じですが、今回のケースで得た一番の教訓は
 
「PCや周辺機器はいつかは壊れるもの。大事なデータはそれを踏まえて管理する。」

ということでしょうか。この仕事をしているとサーバーやHDDやUSBメモリなどが壊れる話を
よく耳にします。皆さん、くれぐれもお気を付けくださいね。

それでは!