2022年06月30日
製造業の製造計画や、建設・建築業の工事など、工程管理が重要な業種がたくさんありますが、最近、この工程管理をガントチャートに表示したいというご要望がよくあります。 ガントチャートというと、専用のソフトやツールが多く、ガントチャートに表示するために別途データを登録する必要がありますが、PCできる蔵...
続きはこちら
2022年05月30日
Excelのように入力できるようにしたいというご要望はよく耳にします。 特にExcel管理からシステムに移行する場合、使い勝手が大きく変まってしまい、現場の方は使いにくく感じてしまう事もあります。 システムが変わるので、できれば慣れて頂くのが一番なのですが、 ・Accessは入...
2022年04月25日
Excelで表を作った際、多めに罫線を設定したり、行番号を振っておくケースはよくありますが、この際、印刷すると入力がないデータまで印刷されてしまいます。印刷範囲をその都度設定し直せば対応できますが、大量にファイルがある場合はそれも大変です。 そこで、マクロなどは使わずに、印刷範囲を可変にしてデ...
2022年03月25日
Accessにて、レポートの「印刷プレビュー」で印刷内容確認をしてから次の作業を行いたいケースもあるかと思います。 今回、お客様のご要望により、「印刷プレビュー」で印刷イメージを確認した上で、 Excel出力 PDF出力 のいずれかをを行いたいというご要望がありました。 ...
2022年01月31日
今月から開発がスタートしたお客様の中で、海外の工場とのやり取りをメインとされている企業様がいらっしゃいます。 今回のご要望の中で、見積書・見積依頼書・発注書を日本語版・英語版を同時に作成するというものがありました。 打ち合わせを行った結果、 ・各マスタ情報に和文バージョン・英文...
2021年11月30日
先日、会社のPCをHDDからSSDに交換致しました。 これまではお客様のPCに近い環境で開発したいという考えで、ずっとHDDのままで作業していたのですが、毎朝の起動時のストレスに耐え切れず、ついに交換に踏み切りました。 その結果は、あまりの速さにビックリです。 もっと早くやっておけばよかっ...
2021年10月25日
最近、ロードバイクでのトレーニングにはまっています。 ロードバイクのトレーニングは、データの連携や活用がとても進んでいてさまざまなな指標が客観的な数値として表示され、トレーニングの効果がどうだったのか、自分の課題がどこなのかなどが分析できます。そのため、モチベーションが維持され、継続しやすいものと...
2021年09月29日
昨今メール送受信のセキュリティが高くなってきているようで、特にGmailやGsuiteの場合、設定を変更しない限りOAUTH2.0認証以外でのメール送受信ができなくなっているようです。 そこで現在、このOAUTH2.0認証に対応し、Gmailアカウントを送信元としてPCできる蔵からメール送信する機...
2021年08月27日
会社始業時、まずはPCの電源を入れると思いますが、PCが起動しても暫く動作が重くて仕事にならないケースがあるかと思います。 私の場合、この状態でタスクマネージャを見てみると、ハードディスクの使用率が100%になっており、いつまで待っても空きがでない状態となっておりました。 毎朝、落ち着くまでに1...
2021年04月30日
Accessは使いこなすととても便利なツールですが、Excelと違い、知識がある人でないと不具合や修正などが発生した際、対応できないという側面もあります。 社内のちょっとしたサブシステムなどでAccessを使用しているケースも多いと思いますが、下記のようなケースでお困りな方も多いのではないでしょう...
ガントチャート風に工程管理をしているお客様の開発事例
製造業の下原価管理について検討中です
お客様の成長と共に